新着レビューのご紹介
- USB ボリュームコントローラー PCスピーカーコントロールスイッチボリュームコントロールノブ ワンボタンミュート機能と3つのボリュームコントロールモード付き Win7 8 10 MACに適しています
-
雷対策で購入しました!無いよりは有ったほうが良い・・・たぶん?無いよりは有ったほうが良いだろうと思い買いました!
付けていれば、電話が壊れなかった・・・な〜んて事もあるかもと期待してます!
効果あるのかわかりませんが(笑)
まぁ、もし雷で電話が壊れたとして、「付けとけば良かった・・・orz」と後悔するよりは、「これ付けてても駄目だったかぁ〜」と後悔するほうが良い!・・・はず。
-
オートセレクト機能があるせいで上手く切り替わらない・・・。質感、機能などは大満足なのでだが、肝心のセレクタの部分で上手く切り替わらない。
メインのPC1からサブPC2に切り替えて作業した後に、PC2からPC1に切り替えると、オートセレクトでPC2に戻ってしまいます・・・。
ボタンを何回押しても一瞬PC1のセレクトランプが点灯しますが、直ぐに消えてPC2のセレクトランプが付きます・・・。
オートセレクトのOFFが出来るか、オートセレクト無しなら良かったけど、仕方ないのでハブとして使っています・・・。
-
3Cからの変更で見える見える(笑)アンテナ線は太いほうがいいって事がわかりましたw
3Cからの変更でブロックノイズが無くなりました!
4重シールドも効いているのかも?
-
机の側面に取り付けると見栄えがまぁまぁ良いのが一番の購入理由!構造がシンプルな分使いやすく、以下の点でかなり用途にあって良かった!
・ポートが全て背面なので、机の側面に取り付けると見栄えがまぁまぁ良い!(一番の購入理由)
・アナログ式の切り替えなのが意外と直感的に使いやすい!
・操作デバイスのみを繋げるので、USB2.0で十分!
・ハブ機能は不要!
・そんなに頻繁には切り替えない!(3ヶ月に一回あるかないか)
元々、机の側面に付けれるものを探していたけど、これが一番自分の用途にマッチしてた。
今まではUSBケーブルを直接差し替えていたけど、3ヶ月に一回くらいの差し替え頻度とはいえストレスだった(笑)
今後はワンプッシュで切り替えられることを考えると満足度はかなり高い!
-
爽快!オープンワールドなのが良い!
ソニックは昔ドリキャスでやった以来だけど、面白い!
-
名作!やっぱり2Dは面白い!元も名作だけど、映像が進化しているのが良かった!
個人的にカービィシリーズはハズレがない気がする!
-
実質、リマスター。面白いことは面白いけど、フルプライスでリマスターなのは残念。
-
和風な感じはすごく良いけど、全体的に荒削り。続編にも期待!どうしてもモンハンと比べてしまうため、全体的に荒削りな印象。
特に、グラフィックとカメラワークがイマイチだった。
ただ、和風な感じは良かったし、海外受けしそうな作品ではある。
-
AC供給なしで特に問題なく使えています。出力モニターが15インチくらいだからか、AC供給なしで特に問題なく使えています。
切り替えやボタンのクリック感も問題なく、使いやすいです。
ただ、外観がプラスチックなので少し安っぽいのが気になります。
4Kで使う予定が無かったので、こちらを選びましたが、今なら4K対応の物を買っといた方が良いかも?
・質感はアルミで良い感じ!その分プッシュボタンがショボく感じるが悪くはない!
・ロータリーボリュームのつまみの高さが意外と高くて、デザイン的にはイマイチ。ただ、つまみに高さがあるので操作性は良い!
・インジケーターの色は水色で結構明るい。(画像では青だけど、実物は青じゃない!)
まぁ無くても良いと言えば無くてもいいんだが、あると便利なのは間違いない!
買おうか迷っているようなら、買うことをオススメ出来る程、満足度は高い物でした!